1. HOME
  2. ブログ
  3. お米の豆知識~家庭の味方!無洗米~

お米の豆知識~家庭の味方!無洗米~

忙しい共働き家庭や、水仕事で手荒れがひどい方などにとっては救世主となる「無洗米」。みなさんは無洗米を召し上がったことはありますか。今回は知っていそうであまり知らない無洗米のことを豆知識としてお届けします。

無洗米というのは、研ぐことなくそのまま炊飯器に入れて炊くことができるお米の事を言います。

では無洗米と普通のお米では何が違うのでしょうか?通常、玄米を精米し、皮や胚を取り除いたものが白米となります。その白米に少しだけ水を加えて、精米するときに削られた細かいぬか層を柔らかくします。そこに熱付着財を入れて、お米のうまみ成分は残したままで、柔らかくして浮かせた、ぬか層の部分だけを取り除きます。そのあと一定温度で乾燥させ、熱付着財とお米を分離すると、無洗米が出来上がります。

無洗米は保存性が良く、糖がない分白くツヤが出て、炊きあがりもふっくらとして保存性が高いです。毎日ご家庭でお米を炊くときにその都度お米をとぐと、たくさんのお水を使い、お米のとぎ汁は生活排水として流れて行ってしまいますが、無洗米は毎回のとぐ手間が省けて水道代も節約でき、環境の保護にもなるので悪くないですよね。 無洗米はおいしくないと言われることも多いですが、少し工夫するだけで変わります。まず、無洗米を炊くときはお水の量を少し多めにしてあげてください。そして、お水を加えたときに、お米が固まりにならないように軽くかき混ぜて空気を抜き、しばらく時間をおいてお米にお水を吸わせてあげてください。あとは普通のお米と同じです。少しの工夫でおいしく食べられますので、覚えておいてくださいね。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事